masayh:...
masayh: 某社の基幹バッチをHadoopで高速化する方法。思ったより性能が出ないのは、HDFSを使うからです。基幹バッチ固有の関係モデルを前提としてRDBを分散で使えば、多分相当の性能が出るはず。もちろん、Hadoopのストレージ層として。某社が技術に挑戦するなら、そこまで進むべきと思う。
View Articlec_oi:...
c_oi: 今年の漢字は「絆」訓読みは「ほだ(す)」意味は自由を束縛すること。震災によって、やれ不謹慎だの言われて自由を束縛された今年の、とても世相を表した一字ですね。
View Articlemasanobuimai: Advent...
masanobuimai: Advent Calendarにソースコードをいっぱい貼り付けて「EPUBにするときは,シンタックスハイライトもお願いね」とかって言うなよ。いいな,絶対言うなよ。
View Articlesawonya:...
sawonya: 「今年Evernoteにクリップした、もう一度見たいノート10選」みたいな企画って面白そうじゃないかなあと思いついた。「クリップ」ってのがミソで、去年より前の記事かもしれないし、画像かもしれないし、自分のメモかもしれない。一年の自分のノートの見返しがてらに、いかがでしょう?
View Articletyama:...
tyama: 一日目チップを置く鍵空く二日目チップ半額鍵空かない三日目チップ元に戻すが持って行かれずそのままで鍵は空く、後全部チップ置かず鍵空かず。ここのホテルのオートロックの不思議。。。
View Articlehatena_groovy: Groovy で Single Thread Execution パターン その2 http://t.co/yCQH0iVU
hatena_groovy: Groovy で Single Thread Execution パターン その2 http://t.co/yCQH0iVU
View Articlehatena_groovy: Play!で使っているJDT Compilerを使ってみる。(未完 http://t.co/PFQrCfxh
hatena_groovy: Play!で使っているJDT Compilerを使ってみる。(未完 http://t.co/PFQrCfxh
View Articlehatena_groovy: プログラミングお題に挑んでみた:リストの内容比較 http://t.co/2Ro4TkcV
hatena_groovy: プログラミングお題に挑んでみた:リストの内容比較 http://t.co/2Ro4TkcV
View Articlehatena_groovy: Gradle でメールを送ってみる http://t.co/jC0zWQPp
hatena_groovy: Gradle でメールを送ってみる http://t.co/jC0zWQPp
View Articleponkichi_7: 合言葉はGrabExclude('org.codehaus.groovy:groovy-all')
ponkichi_7: 合言葉はGrabExclude('org.codehaus.groovy:groovy-all')
View Articlekmt_t: 【緩募】...
kmt_t: 【緩募】 VSとgcc両方でビルドしたいんだけど、Makefileはいまいちな気がしてきたのでお勧めのビルドツール。CMakeとかSconとかbjamとか色々あるみたいですが。
View Articlekazuchika: Java Developer Workshop #2 (12/1)のustream録画を公開しました...
kazuchika: Java Developer Workshop #2 (12/1)のustream録画を公開しました http://t.co/4txoC4IZ
View Articlenobusue: “FirefoxDriver Tips - CODESCRIBBLE” http://t.co/vHzsKYjf
nobusue: “FirefoxDriver Tips - CODESCRIBBLE” http://t.co/vHzsKYjf
View Articlesasakitoshinao:...
sasakitoshinao: そしてそういう無償のイベント、正当な額だと私が考える報酬を払ってくれない出演を断ると、「偉くなったもんだ」みたいな陰口をささやいたりしてる人が多い。特に大企業関係。正当な報酬を求めるのは当然だし、その金額がアップするのが楽しみだからこそ一生懸命仕事をしているんだけど。
View Articlesasakitoshinao:...
sasakitoshinao: そういう無理難題を言ってくる人はまあ企業に勤める給与報酬者が多くて、フリーランスが時間単位で金稼いでることが皮膚感覚的に認識できないんだよね。だからわずか30分ぐらいのイベント出演の前に「打ち合わせ」と称して5人も6人もぞろぞろ目黒の外れの私のオフィスまでやってくる。
View Articlemethane: bitbucket には github の Organization...
methane: bitbucket には github の Organization みたいなものはないのね。ひとつアカウントを新規に作成したら良いんだけど、管理者複数人でパスワード共有するのは面倒。bitbucketのいいところは無料privateリポジトリや容量無制限
View Articleirof: プロジェクトの失敗に「そりゃ仕方ない」と言えてしまう「定型的な言い訳」がある時点で、もう終わってると思う。
irof: プロジェクトの失敗に「そりゃ仕方ない」と言えてしまう「定型的な言い訳」がある時点で、もう終わってると思う。
View Articleirof: 炎上してるのが「頑張ってる」になるからタチが悪い。炎上してない時は手を抜くか放火するかしてるし。
irof: 炎上してるのが「頑張ってる」になるからタチが悪い。炎上してない時は手を抜くか放火するかしてるし。
View Articlesouiti555: SEが「殺す!」とか言っている時は大概プロセスか上司などの事なので心配しないでください。
souiti555: SEが「殺す!」とか言っている時は大概プロセスか上司などの事なので心配しないでください。
View Articlen_soda: 確かに全然使わない>ESC。EmacsではC-[じゃなくて、メタキー使うし。(メタキーないと死ねる) RT @_enami: emacs...
n_soda: 確かに全然使わない>ESC。EmacsではC-[じゃなくて、メタキー使うし。(メタキーないと死ねる) RT @_enami: emacs 使ってる時も vi 使ってる時も esc キーは使わず、C-[ 使ってます。ctl-alt-esc で ddb に落とすときくらいか、使うの。
View Article